| 2014-2015釧路ロータリークラブ 第10回(通算3328回)例会 |
| 会長の時間 |
皆さん、こんばんは。先週の例会でお話しをした、5日から7日まで開催された『第11回 釧路どんぱく』が閉幕しました。6日には花火大会がありました。前日、天気が悪かったので心配でしたが、朝から天気も良く気温も上がり花火大会日和となり、私も家族と一緒に見に行ってきました。8,000発の色とりどりの花火が打ち上げられ、更に道内最大級の三尺玉が打上げられた時、観客から歓声と拍手が沸きました。私も間近で見ることができ、感動しました。今でも目に焼き付いています。| 出席優秀会員の贈呈式 |
| 本日のプログラム |
| 新入会員歓迎例会 |
皆さん、こんばんは。親睦活動委員会の伊藤でございます。本日は『新入会員歓迎会』ということで、今年度の活動目標の達成、奉仕活動の充実、より良い委員会活動を目指すためには、新入会員皆さまのお力、会員全員のチームワークが欠かせません。
それでは、乾杯の音頭をということですので、乾杯の音頭取らせていただきます。まずもって、本日の『新入会員歓迎会』にご参加の新入会員の皆さま、本当におめでとうございます。これから長い一生かけてのロータリーだと思います。ゆっくりと楽しんでいただければと思います。私が思うには、釧路ロータリーはスルメと同じで、噛めば噛むほど色々な味が出てきますので、その中でゆっくりとロータリーライフを楽しんでいただければと思いますのでよろしくお願い申し上げます。
新入会員の境出でございます。いきなりの指名ですので緊張していますが、正直言ってまだ入ったばかりで、よく分かりません。ただ、非常に皆さんが優しい方だということは、だんだん分かってきました。ぜひ、皆さんと一緒に色々と活動するとともに懇親も深めながら、騒ぎながら、何年いるか分からないですが、釧路にいる数年間、頑張っていきたいと思っています。簡単ではありますが、ぜひ、よろしくお願いします。
ご紹介いただきました中島菓子舗の中島と申します。本日、お見えでないですが、梁瀬さんの福司を使いましてケーキを作っている『福司ケーキ』の会社です。
皆さん、こんばんは。ドコモの石子と申します。釧路に着任して、あっという間の3ヶ月目に入っております。右も左もまだ分からなくて、実は、末広で飲む機会が結構ありますが、店を出ると「家の方向は、どっち」ということで、何回か回ったことがあります。
どうも、NHKの西野です。こんばんは。私も釧路にきて3ヶ月経ちました。最初に「夏の気候がすごく良いよ」と言われていたのですが、本当に快適でした。私はアンケートにも答えたのですが、スポーツは球技など道具を使うのは本当に駄目で、走ることしかできませんが、ジョギングするのに本当に良いと思いました。本州で今の時期に10km位走ろうと思うと、ペットボトル2本下げて、更に予備の小銭を持って、その上に熱中症になった時のタクシー代を持たないと出られないぐらいです。釧路では、給水など気にしないで走れるので快適でした。先ほど横の木村さんが長期滞在のお話をされていたのですが、ランナーやランニングクラブの夏の誘致なども釧路に良いのかなと思います。ぜひ、そういう取り組みを行って見れば良いと思います。また、引き続きご指導いただければと思いますのでよろしくお願いします。
こんばんは、溝口でございます。新人会員の会と聞いて、私がなぜ入っているかと最初思ったのですが、思えば、ほぼ1年になります。10月1日だったと思いますが、非常にロータリーって手厚いですね。このような新人なのか、新人じゃないのか分からない人間まで、祝っていただき大変ありがとうございます。また、先週の例会では、一昨日が私の誕生日ということで、ちょうど半世紀を迎えたものですから、皆さんにバースデーソングを歌っていただきまして、単身赴任の自分としては非常に嬉しかった思い出があります。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
皆さん、お疲れさまです。本日は親睦委員の方、非常に楽しい時間を作っていただきましたこと改めてお礼申し上げます。特に藤澤さん、非常に機微にとんだ司会で、今後とも夜間例会で活躍お願いいたします。今日は矢澤さんの誕生日です。9月11日は何の日だったかなと思ったら、9.11と読み方をしたらピンと来るのですね。同時多発テロの日だったのです。ここに、矢澤さんの誕生日が一致というのは何か違和感を思いながら、もうやめます。今日はどうも楽しい時間ありがとうございました。| ニコニコ献金 |
| お名前(敬称略) | 内 容 |
|---|---|
| 累計 439,000円 |
| 言いたい放題 |