本文へスキップ

〒085-0016
釧路市錦町5-3 三ッ輪ビル 2F
TEL0154-24-0860

2015-2016釧路ロータリークラブ 第1回(通算3367回)例会


会長の時間

会長挨拶 西村 智久 会長
 ご来訪ロータリーアンのご紹介 西村 智久 会長
 ご来訪いただいたロータリーアンをご紹介いたします。北見ロータリークラブよりいらっしゃいました、主藤雅裕さんです。
どうぞ、ごゆっくりしていってください。

こんにちは。今日は3つの話をしたいと思います。
1つ目は、会員拡大についてです。今年度初めて、会員の皆さま方にそれぞれ名刺を作成して配布させていただきました。お手持ちの会社名刺入れの片隅に2~3枚で結構ですので、常に入れておいていただきたいと思います。何かの時に、ロータリーの名刺を差し上げて、言い方が悪いですが引っかかることがあるかと思います。
今日、横田税理士が入会予定でしたが、所用により来月にずれ込みました。彼の場合も、ある組織の忘年会でたまたま横に座って、ロータリーの名刺を横田君に差し上げて勧誘していたところ、2~3ヶ月経って偶然ある飲み屋で会った時、結構彼が気にしていて「入った方がいいでしょうかね?」と言って、「それは当たり前だ」ということから入会という運びになりました。是非とも、有効にロータリーの名刺を使っていただきたいと思います。
 2つ目。本日、例会の中でこの後、小船井会員の「RI理事に立候補」ということで、小船井会員からご説明いただくことになっています。理事会では、すでにご報告いただいていますが、会員皆さま方にもご理解いただき、僕らが生きている間で2度とないチャンスであります。ぜひ、RI理事に当選して、フォローする僕らも大変でしょうが、そういったことも体験してみたいなと思いがあります。ぜひ、応援していただけるようお願い申し上げます。
 3つ目。来週、いよいよ我々の出港式・納涼ビヤパーティーが開催されます。浴衣を着ていただきたいと考えています。僕ら三役も浴衣を着ていきます。暑い一日になって欲しいです。寒くても浴衣着て来ます。着てもいいなという方はぜひお付き合い願いたいと思います。
以上、3点、会長の時間のスピーチとさせていただきます。今日の例会、よろしくお願いいたします。


 国際ロータリー理事立候補について
 小船井 修一 会員

皆さん、こんにちは。理事会を通っていますので、立候補させていただくことになりました。3人くらい立候補します。「落ちたら大変だな」と、いま石田さんに言われました。そういう意味でいくと、落ちた場合にはみんなで笑わないでください。よろしくお願いいたします。
国際ロータリーとはどういうところか、知っていただければと思います。国際ロータリーは世界中に170位の国と地域のメンバーが入っていて、120万人のメンバーがいます。今、550を超える地区があります。550の地区を約34,000人から35,000人をひとくくりのゾーンという形でまとめています。そのゾーンというのが全世界に34があります。RI理事は2年の任期です。34のゾーンで4年に1回、ゾーンから1名の理事を出すことが出来るようになっています。
国際ロータリーの理事会は、RI会長、ノンエレクトという次年度の会長、それから17名のゾーンから選出された理事、そしてジョン・ヒューコ事務総長の20名の理事で構成されています。
2年の任期の中で、先ほど申し上げたとおり、4年に1度、ゾーンから立候補出来ますので、私ども釧路の所属している2500地区は、第1ゾーン。日本の中で北海道の2地区、東北が5地区、北関東・千葉・新潟・埼玉の13地区で構成されているのが第1ゾーンであります。今年の2015年6月末まで、北さんという2700地区で埼玉の方がRI理事を第1ゾーンから就任して仕事をしていました。第1ゾーンは4年に1度ですので、今度は2017年です。北さんの任期は13年-15年でしたので、4年後の2017年-2019年のRI理事として第1ゾーンから選出することが決まっています。
今年の7月から立候補の書き手が始まり、8月中まで立候補の届け出をして、9月中旬に指名委員会が招集され、9月末にRI理事のノミニーが決定されます。こちらにご出席の清水幸彦先生は何年前でしたかね、黒田先生選んだときだと思います。青森の八戸出身の方、黒田理事を選んだとき、清水先生が指名委員長でしたので、指名委員会メンバー13名他が釧路に招集されて指名委員会をされています。その時に選ばれたのが黒田先生です。
その頃、今は申し上げませんが立候補した方は何名もおりました。誰が落ちたという話は申し上げませんが、基本的には4年に1度、第1ゾーンから選ばれると同時に、北海道で過去の歴史を振り返りますと、2510地区は札幌を中心とした地区で、伊藤組の社長の伊藤義郎さん、それからもう1人が竹山涼一さん。もう亡くなられていると思いますが、お2人のRI理事が出ています。ということで、2500地区では今まで理事は1人も出ていません。そういう意味で、4年に1度13地区でというと、13✕4で52。地区として、もしRI理事が出るならば52年に1度のことであります。
もちろん、RI理事の資格者というのは、「ガバナーを1年間全うした人」が前提になります。同時に、例えば、国際ロータリーの研修リーダーやRI会長代理など、様々な役職をされた方が基本的に資格をお持ちだと思われています。この地区の中で、パストガバナーが10数名いますが、パストガバナーから選ばれるとするならば520年に1人来るはずだ、ということです。ただ、こちらでRI理事に立候補して当選しそうな経歴をお持ちの方は、今は、清水先生。国際ロータリーのRI会長代理を3度、4度やられています。国際ロータリーの研修リーダーというのも26年に1回来るか来ないかの役職でありますが、清水幸彦先生か私も幸いなことにゾーンコーディネーター、エリアコーディネーター、あるいは様々な役職をさせていただくことになったことは、すごくラッキーだと思っています。
そういう意味で今回、基本的には皆さまにご迷惑おかけするかもしれませんが、立候補するということで、理事会で先月、お願い申し上げまして、承認いただいたと思います。
RI理事は何をするのかと言いますと、ガバナーより全然たいしたことないです。基本的には、シカゴが本部ですので、多分2年間で10回位の理事会があると思います。それから、世界大会や様々な部分で行きますが、対外的な部分に関して、私自身が動くことでは皆さまにご迷惑をおかけすることはないと思います。それは断言できます。しかし、2年間の任期の中で1度だけ、国際ロータリーが正式なプログラムにしているロータリー研究会というのがあります。これはゾーン合同で、日本は第1ゾーン、第2ゾーン、第3ゾーンの34地区が日本にありますが、大体、11月末から12月初めに財団セミナー、それからロータリー研究会、含めて4日間の会合を今までは東京・関西・大阪、遠い場所では岡山・広島でも開催されました。近年は、東京で、お台場のメルディアン、今はなんて言いますかね。お台場のホテルで固定的な形で4日間開催されています。それが、RI会長、あるいは財団のトラフティ(財団の管理委員長です)、そして様々な海外からのお客さまを迎えながら、パストガバナー・ガバナー・ガバナーエレクト・ノミニー・ガバナー補佐経験者、様々な方たちをお集めしてロータリーの研究会を主催することがRI理事の仕事になります。年にそれ1回です。これに1000人位が集まると思います。その会合について主催する上で、東京の皆さま、横浜の皆さまの首都圏の方にご支援いただきながら開催します。が、主催はあくまでもRI理事がやりますので、出身母体のクラブ、あるいは分区、あるいは地区の皆さまにご迷惑おかけする可能性があることだけお含みいただければ幸いです。
特に、4日間、4泊5日で東京にお泊まりして実行委員会で受付をやったり、様々な手伝いをするということを要請する可能性があります。もしも、私が当選できたらになりますが。そこを皆さまお含みいただきたく思います。2017年ですから、2~3年後の話です。先だからいいじゃないのという気持ちを持ちながら、皆さんご容赦いただければ幸いです。
特に私自身も、清水先生は本当にRI理事として最適な方だったと思います。タイミングの問題のなかで、我々の釧路ロータリークラブからRI理事はいませんでした。そういう中で、五明さんからも言われました。「何で、お前立候補するのだ」と、こんなキツい言い方ではありませんが、基本的には自分の人生の中で、ロータリーの中で生きていく上で、ある意味ひとつの役職として面白そうな役職であろうということと、幸いなことにガバナー以外にいろいろな役職をさせてもらったということが大きいと思います。この地区のパストガバナーの中で、ゾーンコーディネーター、研修リーダー、様々な部分で出来たのは今のところご存命の方では、私と清水先生だけです。そういうところを含めていきますと、自分で得ようとした役職ではなくて、与えられた役職を積み重ねていくと、目の前にそういうところがあった、とご理解いただければ幸いです。
立候補される方があと1~2名いると思いますので、落選したら、黙ってまた親睦委員会やりますので、皆さまによろしくお願い申しあげながら、もし万が一、そのようになった時に一定のご理解ご協力お願い申し上げたいということを含めまして、私のお話しに代えさせていただきます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。



 本日のプログラム

『新入会員卓話リレー』
プログラム委員会 委員長 境出 会員
 本日のプログラムです。新入会員卓話ということで、残りの20分ほどをお願いしたい。今年の2月以降に入会した方を対象に選ばせていただいています。トップバッター中村さん、その次は高橋さん、次に杉山さん、時間が間に合えば本城さん、間崎さんの順番でお願いします。それではよろしくお願いいたします。

中村 孝源 会員
 どうも、こんにちは。東京海上日動の中村です。この4月に釧路ロータリークラブに入会させていただきました。本当にまだまだヒヨコですが、どうぞよろしくお願いいたします。貴重な場を頂戴しまして、最初は卓話ということだったので、きっとテーブルの皆さんに向かって何かお話しすればいいのかなと思っていました。が、このような場でお話するということが分かり、急ごしらえではありますが、アンチョコを作ってきました。せっかくですからアンチョコを皆さんに分かりやすいようにと思いまして、A3に書いてきました。アンチョコを見ながらお話ししたいと思っています。
 私のお話しは、基本的に個人的な趣味です。仕事の話やこれから何かの役に立つなどそういうことではなく、しいて言うならば、夜、末広に行った時、話が繋がらないときに「そういえばこんな話あったな」くらいに使っていただければと思います。
私の趣味は、これです。分かりますか? これ、境出さんは「お前、まさか昼間からそんな話をするんじゃないだろうな」と言うような、私の趣味に引っかけてありますが、それにしても行き過ぎですよね。ここも“だいぶ外しちゃったみたい”ですが。そういうお話しであります。
 これ何なのかというと、きちんと書くとこっちでしたね、WRC。これは間違っていますね、Rが一番先でした。WRCだとラリーになってしまうので、RWCが正解で、ラグビーワールドカップについてお話ししたかったのです。これサッカーじゃなくて、今回はラグビーだというのが肝で、私がラグビーやっていたところから、お話しを引っ張ってきています。
このラグビーワールドカップは、皆さんほとんどご存じないと思います。実は、世界的規模でいうと3番目です。何が3番目かというと、一番大きなスポーツの祭典は、FIFAワールドカップで、サッカーです。これが一番参加国も多いし、すごく大きなスポーツイベントです。その次が、オリンピックと言われていて、その次にくるのがラグビーワールドカップの3番目です。このラグビーワールドカップはどれくらいの規模かというと、本大会は20ヶ国が出場できます。ただ、20ヶ国に入れる、入りたいという参加国自体は102ヶ国あります。この102ヶ国の中から20の国が参加できる大会になっています。
 ちなみに、このラグビーワールドカップにはどんな国が出ているのか、どんな所が強いのかをお伝えしようと思うと、これは完全にアンチョコですね。ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、ここが相当な強豪で、ワールドカップで2回ずつ優勝しています。南半球の国が強いというスポーツの特徴的なところでもあります。他の国で強豪と言われている国だと、アルゼンチンが強い。北半球に行くとイングランドも強豪です。イングランドがポイントで、イギリスではないのです。実は、ウェールズやスコットランド、アイルランドもそうですが、別々に参加しているので、このように分かれているのが特徴です。サッカーもそうですね。イングランドは、ちなみに1回ワールドカップ優勝しています。フランスは優勝していないですが、準優勝していたりして、強豪と言われています。ラグビーだと面白いのは、トンガ、サモア、フィージーなど南の島の国がすごく強くて、こんなところもラグビーは面白いところです。
新聞などでご存知の方多いと思いますが、これは宣伝活動です。日本でラグビーのワールドカップが2019年に日本で開催します。2019年に開催するにあたって、試合の会場も決まっていまして、北海道では札幌。特に、札幌ドームを使いますので、収容人数も、今ある競技場の中でもかなり大きいので、かなり大きな試合が組まれるだろうと思っています。しかも、開催されるのが9月から10月、こういう時期なので、内地だと結構暑かったりします。天気も気候も良い北海道というのは、ラグビーワールドカップには、とても良い場所でして、試合前の調整などを8月にやろうとすると暑いので、北海道で合宿を組んだりするのではないかなと。ちなみに、北見はラグビーが盛んなので合宿が張られると、私達は見に行きたいなと思っています。
ご存知ないと思いますが、2015年にラグビーワールドカップを行います。9月18日から10月31日まで。これはイングラドで開催されるので、まさに直近の大会があるので、興味のある方はご覧いただけると良いのかなと思っています。
これだけだと、皆さんが飲みに言った時の話にしても“つまらないだろうな”と思ったので、少し調べてきました。ラグビーをやっている、やっていた芸能人・有名人にはどんな人がいるのか。こんなところは末広でお話いただけると「へー」と言われちゃうのかなと思っています。山城新伍や舘ひろしは、かなり上手い方でした。世代の問題もあるので、ここら辺いいですよね、橋下徹。末広で言うならば、V6の岡田准一。岡田はラグビーの経験者。くりぃむしちゅーの上田や有田の2人はラグビー経験者です。ブラックマヨネーズの小杉、と言っても、ここから分かり難くなってくるので使わない方がいいでしょう。
以上、取り留めない話でありました。お時間ですのでラグビー用語で言う「ノーサイド」とさせていただきます。どうもありがとうございました。

高橋 徹次 会員 
皆さん、こんにちは。2月26日に新入会員として入会させていただいた高橋徹次歯科診療室の高橋徹次と申します。本日、私は、お口の中の健康と全身の健康について少しお話しさせていただければと思います。
我が国は、高齢化が非常に進んでいますが、65歳以上の高齢の方が7%から14%いる社会のことを高齢化社会(エイジング ソサイティ)と言うそうです。14%から21%の社会は高齢社会(エイジド ソサーエティ)と言うそうです。21%を超えた社会を超高齢社会と言います。よく超高齢化社会とお話しされている方がおりますが、正確には超高齢社会に化はつけてはいけないと、この前、私もある会で教わり勉強になりました。日本は、2007年に21%を超えまして、近年は25%を超えています。4名に1人の方が65歳以上、超高齢社会の真っ只中にいるわけでございます。
そういった中で、男性の平均寿命はおおよそ80歳。女性は86歳になっています。しかし、健康寿命、誰にも介護受けないで自分で自立して歩行したり、入浴したり、着替えたり出来る年齢は、男性は平均で70歳です。女性は73歳です。男性はだいたい9~10年間は介護を必要としているデータがあります。女性はだいたい12~13年間。終末の10~13年間は何なりかの介護が必要とされているという厚生省の報告があります。
そういった中で、歯の健康の人は咀嚼期間の健康な人は健康寿命が長いというデータが厚生労働省から出ています。美味しく何でも食べられることによって、いろいろなことが活性化する。確かにうちに来られる患者さんでも、何か口元が悪いと、手で口を隠されて、うつむき加減で、目にも力がないですし、お顔もやせ細っています。しっかり、入れ歯でもインプラントでもいいですが、しっかり噛めるようになると、顔がふくよかになりますし、目や顔にも張りが出てきます。お化粧したり口紅塗ったりするたくさんの患者さんもいます。お口の中の健康は、ただ歯の事だけではなく、今お話させていただいたように全身の健康にも大きく影響しているという事を覚えていただければと思います。
ここで面白いアンケートがありましたが、2012年度日経のプレジデントという雑誌があったかと思います。現役時代をリタイアされた1000人のシニアにアンケートを取ったそうです。『現役時代にやっとけばよかった、後悔ベスト20』がありましたが、3位は「現役時代にもっと歩いていればよかった」、2位は「もっと運動しておけばよかった」、1位は「歯科検診をきちんと受けておけばよかった」だったそうです。やはり男性は忙しくて、なかなか歯科を受診する機会が少ないと思います。やはり、お口の中は磨いているつもりでも磨けていないです。ここだと「汚れ取った」「汚れが取れた」などは分かります。お口の中は歯磨き粉つけると、スッキリして磨けた感じがしますが、実際は汚れが取れていません。やはり定期的にプロフェッショナルケアって言いますが、衛生士さんに汚れをきちっと取ってもらう。それが非常にお口の中の健康のために重要だと言われていて、どんな歯科治療よりも定期検診を継続的に行うことが皆さまの健康に一番の有益になるかと思います。ぜひ、かかりつけの歯科医院に行かれて、定期的なプロフェッショナルケアをお受けすることをお勧めします。
つたない話で恐縮ですが、これで私の卓話とさせていただきます。ありがとうございました。

杉山 宏司 会員
 こんにちは。今年の2月に入会しました総合サービスの杉山です。よろしくお願いします。2人の方が非常に上手だったので、私は3番目で緊張してドキドキして喋らせていただきます。日ごろからあまり上手でないので、今日はえんま帳を見ながらやらせていただきます。
私の会社は、釧路町にあります。釧路町といっても結構広いものです。私の会社の横にこまき湯という銭湯と日交タクシーがありまして、その真ん中に挟まっているのが当社になります。近くには当クラブのアイナックスクリーニングの高橋さんの会社が近くにあります。
会社の業務内容は、清掃と警備、および施設管理業務を行っています。清掃に関しては、一般家庭から病院またはショッピングセンターなど行っていて、草刈りからガラス磨きなど幅広く営業させていただいています。警備業務に関しては、施設の監視から巡回・警備を主として行っています。施設管理業務管理業務に関しては、ボイラーと受付の売札業務を行っています。
今日、お話しさせていただくのは、釧路町役場から私どもに釧路町運動公園を管理・運営させていただいています。こちらは、東高校のちょうど真裏にあります。こちらのお話しをさせていただきますが、運動公園にはいろいろな種目が出来るようになっていまして、野球場・テニスート・長靴アイスホッケー場・温水プール・総合体育館、と全道や全国のいろいろな規模の大会が出来るような複合施設になっています。その中でメインとなる総合体育館があります。バスケットボールが2面使用出来るメインアリーナとサブアリーナはバスケットが1面出来る、大小2つのアリーナがあります。この体育館の2階にあるのがトレーニングルームとランニングコースと武道室があります。こちらは、最近、非常に盛大に利用していただいています。特に健康ブームがあり、ソフトエアロビがあります。こちらは、1回皆さまにご案内すると50~60人の方がいらっしゃいまして、5~6人男性の方が参加するようになり、職員ともどもすごくいいことだなと感じています。
ただ、残念なこともありまして、今まで全日本女子柔道の合宿が夏に私どもの体育館で開催されていましたが、ここ2~3年、皆さんご存知のようにいろいろな不祥事がありまして、最近は来られていないのが非常に残念なことです。金メダル取ったヤワラちゃんなどはうちの体育館に来まして、一生懸命汗をかいて、やっていた姿は今でも鮮明に残っています。また、私どもが今話した2階には、175mのランニングコースがありまして、こちらは歩くだけでもかなり良い運動にもなりますし、スポーツをやっている方の体力維持などに主に多く使われています。皆さま方も、何回か来られた方もいらっしゃると思いますけども、体育館は1回の料金は210円です。75歳以上の方は無料になっています。ぜひ、一度来ていただきたいと思います。
また、総合体育館と並んで、運動公園のメインである温水プールがあります。こちらは、25mプールになっております。ウォーキングコースなどがあります。4月20日~12月20日まで営業しています。冬期間だけ、いろいろな暖房や諸事情があり、休館させていただいています。先週、小学生を対象にした着衣の水泳を実施しました。これは子供2人を1組にしまして、服を着たままプールに入っていただきまして、万が一、おぼれた時などに、プールの中で浮かして助けてくれる人を待つ、ということを実践しながら、学んでいただきました。このように定期的に小学生や一般社会人に向けて、いろいろな教室を行っていますので、ぜひ水泳の苦手の方やダイエットをしたい方、私のようにメタボが心配だなという方には特によろしいかなと思います。こちらは町民・市民、全く関係なくご利用いただけますし、今お話したように75歳以上は無料ですから、ぜひ一度来ていただければなと思います。
また、今月、大きな事業があります。これは、うちの会社でカヌー教室を実施しています。塘路湖から細岡まで釧路川をカヌーでゆっくり下って来まして、経験された方はご存知かと思います。陸から見る景色と川側から見る景色は違いまして、空を見上げればオオワシが舞っていたり、小さな森には小鹿がいたりと、身近に大自然を満喫できるカヌー教室になっています。こちらは、教育委員会と当社と合同でやっていますが、ただ、予算の関係で20名限定になっていますから、道新さんが記事で取り上げてくれた時には大体2~3日で埋まってしまうので、役場にもお願いして、もう少し拡大してくださいとお話しています。なかなか予算の関係で進んでいないので、少し残念なところです。
最後に、この秋に北海道日本ハムファイターズの野球教室を開催する予定になっています。こちらはプロ野球OBのコーチ2名に来ていただき、小学生100名ほど招待して行います。ご興味のある方がいましたら、一度ご来館していただいて、見ていただければと思います。これからも皆さま方にいろいろとご協力やご指導していただきながら立派な施設を作っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。今日はありがとうございました。


ニコニコ献金
 お名前(敬称略)  内        容
高橋 徹次  自転車で阿寒湖畔まで150km日帰り往復し充実した1日でした。。
  累計 123,000円