2005〜2006年度 第9回(通算2897回) 例会報告
2005. 9. 15
会長 石田 博司   幹事 武石 光樹   広報・会報委員長  五明正吉
会長の時間
釧路ロータリークラブ 副会長   伊貝 正志

石田会長に代わり初めての挨拶となります。台風一過、先程29度くらいありましたから、良い塩梅だと思っていました。最近インターネットを見る時間が多くなりましてハリケーンという項目で調べてみましたら、今ニューオーリンズの方も非常にハリケーンで被害を被っているそうです。それでハリケーンというのが発生する地区に寄って3つに分かれているそうです。女性の名前が常に付くのかと思いましたらその3つの地区で発生した、メキシコの方で発生したものは男女機会均等法では無いのですがその様な事が問題となりまして、男、女、男、女と交互に名前を付けるそうです。他の地区の発生2つは女性名を付けていますが、1度順繰りするとまた元に戻る仕組みになっているそうです。インターネットというのは百科事典を持たなくても百科事典を持っている様に色々と調べられて、非常に重宝している昨今です。それで本題に戻りますけれども、8月19日はロータリーカップの開会式という事で田中正己委員長、西村協同奉仕委員長、幹事の武石さんも含めて出席した訳ですけれども、この時も実は石田会長が歓楽街の方の役員をしていて盆踊りの日だったものですから、私が代行させてもらったという事です。これもインターネットで何を話したら良いかという事で調べていったのですが、生徒の前では私が学生の頃聞いたのだという事でうそぶいて話しましたけれど、実は付け焼き刃、インターネットで調べていって、それを少し披露させてもらいたいと思います。

 実は話す冒頭、スポーツ、アイスホッケーという事で健全なる精神は健全なる身体に宿るというところから調べ始めてそれを話そうかと、あまりありきたりな事で高校生にもなってその様な事を言ってもと思い調べてみましたら、オリンピックの創始者、ピエール・ド・グーテンベルグ、これが出てきました。それでオリンピック憲章、オリンピックは勝つ事よりも参加する事が重要なのだというその1フレーズだけ、我々はたたき込まれて覚えている訳ですけれども、そうではなくその後に文言があるのだという事が分かりまして、それを高校生に披露しました。2番煎じですが皆さんの前で読み上げて終わりたいと思います。「オリンピックで重要な事は勝つ事ではなく参加する事である。人生で重要な事は勝利ではなく努力する事である。勝ち取ったという結果ではなくよく戦ったという事が大切なのだ。この考え方を広げていけばもっと強く、もっと勇敢な、そして何よりも節操のある度量の大きな人間が育っていくだろう。」という様な文章だそうです。その様な事が分かったものですから、参加の選手達にスポーツを通じて精神的な面を切磋琢磨しながら大きな社会人になってもらいたいという様な話をしました。以上で会長代行挨拶とさせて頂きます。ありがとうございました。


会長の時間
1) 釧路西RC 9/11(日) 野遊会  鶴居村 大津釣り堀公園 10:15〜
9/12(月) 休会
会長の時間
「ライラセミナー報告会」   

 

会員増強セミナー報告
西村協同奉仕委員長

こんにちは。時間がほとんど無くなっておりますので手短に報告致します。9月2日、3日、4日、十勝のサホロの地で第26回のライラセミナーが、食べる事から考えようというテーマで開かれました。それにご参加頂きました4名の方々、順番にひと言ずつ、短い時間になりますがご報告頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

田中大樹君

こんにちは。田中自動車工業の田中と申します。この様な場で話をする事が無いので今とても緊張しています。お聞き苦しい点もあるかと思いますけれどもよろしくお願いします。今回初めてライラセミナーに参加してどの様なセミナーなのか、何があるのかと不安一杯でしたけれども、折角参加するので何か1つでも学んで楽しくしていこうという取り組みをしてきました。その中で感じた事は開講式の時、郷田ガバナーが言っていた、「人と会う事は1つの大切な財産である」と。始めは実感出来ませんでしたけれども初日のスポーツ交流会でのドッチボール大会、2日目のトークショー、それに伴い食に関する事のグループミーティングを行い、親睦を深めました。ちなみにドッチボール大会は皆で力を合わせて見事に最下位でした。罰ゲームで体育館の掃除をしました。2日目のトークショーでは講師それぞれの意見があり、宮崎氏は今の日本の食生活はアメリカによって作られた物だと白熱した場面もあり、考えさせられました。最後になりますが、今は携帯電話やパソコンの普及で人とのコミュニケーションを多く取れていると感じていましたが、実際に人と会い、会話し、スポーツをし、食事をする事で大切さを学んだと思います。この様な貴重な体験をさせて頂き、誠にありがとうございました。またサホロまで同行して頂いた西村さん、ありがとうございます。以上です。

阿部謙市君

皆さんこんにちは。株式会社三ツ星レストランシステムの阿部と申します。代表の谷川にひと言頑張ってこいと言われただけで、私も何があるのか分からないまま来たのですけれども、西村社長様に送って頂きまして、その中で詳しい話が分かりました。先程の副会長様のお話しにありました、台風の男性の名前、女性の名前と交互にあるというお話しがありましたが、その中でセミナーに参加して女性のスタッフが非常に多いという事に驚きました。やはり社会貢献という部分で女性がすごく活躍しているのだと、女性の若いリーダーがすごくいるのだという事を感じました。実際に20代の若いリーダーという形で若い主任さんや課長さんや店長さん、たくさん居たのですけれども、その様な人達が自分の会社の若い故に悩んでいる若手の育成という部分で色々な他業種の人達が、製造業や自分で飲食店をしている人、色々な幅広い業種の若いメンバーが自分の思っている事をたくさん話をする事が出来て、先程のリーダーからの色々な話がこの様な内容だったというお話しがあったのですけれども、私もそのお話しはもちろん大切だと思ったのですけれども、それ以外で色々な地区で頑張っている若いメンバーがこの様な悩みを持っているとか、この様にしていきたいとか、この様な夢を持っているのだというお話しをお酒を飲みながら出来た事がすごく充実していたという様に感じております。この様な素晴らしい会に参加させて頂きまして本当にありがとうございました。

阿部雅彦君

皆さんこんにちは。釧石工業の阿部と言います。今回初めてライラセミナーに参加したのですが、はじめはライラセミナーがどの様なものか分かりませんでしたし、この様な場がとても苦手なので正直余り参加したくなかったというのが本音のところでありました。当日開講式の前に他己紹介というものをグループごとに行ったのですが、その中で今回のライラセミナーに参加した目的はという項目があったのですけれども、皆同じ様な感じの回答があったので、皆僕と同じ様な理由で参加した人が多かった事を感じました。スポーツ交流という事で王様ドッチボールというものをしたのですけれども、うちのチームはチームワークが悪かったので6位という結果になってしまったのですが、もう少し上位を目指したかったと思いました。2日目の基調講演で帯広市児童家庭課の伊藤さんが講演しました「食こそ命」という題材の中で、今、生活習慣病が増加しているという事で、食生活から生活習慣病を予防しようという事で食生活の欧米化及び動物脂肪の過剰摂取を減らし、日本型食生活の見直し、主食、主菜、副菜をバランス良く摂取し、ウォーキング等の運動をよくする事が大事だと言っていました。私もこの講演を聞いて自分の食生活のバランスが良くないと思い、これからはなるべく多くの品種を摂取してバランスの良い食事を摂っていき、健康を維持して行きたいと思いました。後はグループミーティングというものをしまして、その中で五感と食との関わりというテーマが出ましたが、うちのグループは与えられたテーマが難しいと判断して、グループ内で普段の1日の食事を取り上げようという事でその普段の食事をどの様にしたらバランスの良い食事が出来るかを考え、そのバランスの良い食事を摂る為、今の生活リズムをどの様に改善するかを考え発表しました。他のグループの発表を聞いたところ、綺麗にまとまっていて同じ時間内なのにうちのグループと全然違うのだという事が感じられました。最終日、閉講式の中で牧野パストガバナーの講評の中で前日のグループミーティングの発表した内容が出てきまして、うちのグループの皆が取り上げられる部分は無いと思っていたので驚きでした。最後にライラセミナーに参加して食に関する考え方が少し変わった様な気がします。これからの毎日の食事をなるべくバランス良い食事にしていかなければならないと思いました。後はこのライラセミナーに参加した事によって色々な方と話をしたり、接したり出来ましたので貴重な体験となりました。以上で僕の感想を終わります。

高橋飛鳥さん

皆さんこんにちは。共立海上運輸株式会社の高です。セミナーでは食について学ぶという事で、大変考えさせられる事の多い講習会とトークショーでした。3日間のセミナーで得た仲間はとても大切なもので、一生宝物にしていきたいと思っています。皆さんありがとうございました。

 
 
会長の時間
9月15日 「ロータリーカップを終えて」
会長の時間 会長の時間
本日合計 本年度累計
36,000円 376,000円
日時 会員数 出席率
9月1日 95名 27.6%