本文へスキップ
Rotary International District 2500 Kushiro Rotary Club
釧路ロータリークラブ
例会報告
Club Bulletin
例会報告
2022-2023年度
例会日
回 数
内 容
リンク
5月25日
第41回
(通算3710回)
嵯峨記念育英会新入奨学生紹介
IMに参加して
5月18日
第40回
(通算3709回)
新入会員歓迎例会
5月11日
第39回
(通算3708回)
情報集会報告会
4月27日
第38回
(通算3707回)
新入会員対象者をお迎えして
4月20日
第37回
(通算3706回)
地区研修協議会に参加して
4月13日
第36回
(通算3705回)
会員卓話「本日は 2 部構成です」
4月6日
第35回
(通算3704回)
市長講話
「 令和5年度の予算に基づく 釧路市の街づくり」
3月30日
第34回
(通算3703回)
釧路ロータリーカップアイスホッケー大会報告会
3月23日
第33回
(通算3702回)
講師例会「要約筆記って知っていますか?」
3月16日
第32回
(通算3701回)
「知ってますか?様々なクラブの種類 」
3月9日
第31回
(通算3700回)
例会通算3700回にちなんで
3月2日
第30回
(通算3699回)
嵯峨記念奨学生卒業報告会
2月26日
号外2A
第29回 釧路ロータリーカップ
アイスホッケー大会ドリームマッチ
2月16日
第29回
(通算3698回)
ロータリー財団とともに〜インパクトを高める
2月9日
第28回
(通算3697回)
節分にちなんで/年男大いに語る
2月2日
第27回
(通算3696回)
講師例会「外国人留学生の受け入れの楽しみ方
1月26日
第26回
(通算3695回)
講師例会
「 釧路の宝物(資源)を域外へ届ける。 」
1月19日
第25回
(通算3694回)
上期を振り返って
1月12日
第24回
(通算3693回)
新年交礼会
12月22日
第23回
(通算3692回)
会員卓話「
サウナで整うココロとカラダ
」
12月15日
第22回
(通算3691回)
講師例会「 北海道教育大学の現状と課題 」
12月8日
第21回
(通算3690回)
クリスマス家族会
12月1日
第20回
(通算3689回)
年次総会
11月24日
第19回
(通算3688回)
会員卓話「荒井 剛君のお話」
11月17日
第18回
(通算3687回)
夜間例会「 創立86周年にちなんで 」
11月10日
第17回
(通算3686回)
講師例会「 釧路製作所 宇宙への挑戦 」
10月27日
第16回
(通算3685回)
夜間例会「クイズ会長ってどんな人!」
10月20日
第15回
(通算3684回)
講師例会「釧路にもっとユーモアを!」
10月13日
第14回
(通算3683回)
RI第2500地区 地区大会報告会
10月6日
第13回
(通算3682回)
職場訪問例会
「本行寺の歴史と有形文化財登録にむけて」
9月29日
第12回
(通算3681回)
全道中学親善硬式野球大会報告会
9月22日
第11回
(通算3680回)
夜間例会「ひがし北海道の魅力を伝える!」
9月15日
第10回
(通算3679回)
情報集会報告会
9月8日
第9回
(通算3678回)
講師例会
「コロナ禍の学生生活〜釧路公立大学の現状〜」
9月1日
第8回
(通算3677回)
講師例会「カラダと栄養と私」
8月25日
第7回
(通算3676回)
新入会員歓迎例会
8月18日
第6回
(通算3675回)
柔軟なイマジンと行動がクラブ存続の第1歩
8月4日
第5回
(通算3674回)
講師例会「サウナで釧路を熱くする
Tsurui Sauna & Cabing東京の取り組みについて」
7月28日
第4回
(通算3673回)
納涼ビアパーティー・滝越号出発式
7月21日
第3回
(通算3672回)
三役・四大委員長挨拶
7月14日
第2回
(通算3671回)
ガバナー補佐及びクラブ会長・幹事表敬訪問例会
7月14日
クラブ協議会
7月7日
第1回
(通算3670回)
ガバナー補佐及びクラブ会長・幹事表敬訪問例会
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップ
top page
会長挨拶
message
例会案内
Meeting info
例会報告
BULLETIN
奉仕活動
Service act
クラブ紹介
Club overview
会員紹介
Member intro
理事/委員会
Committee
バナースペース
会員紹介
会報アーカイブス
ロータリ関係リンク
入会のご案内
事務局
2023年5月のロータリーレート
136円/$
Kushiro Rotary Club
釧路ロータリークラブ
〒085-0016
北海道釧路市錦町5-3
三ツ輪ビル2F
TEL 0154-24-0860
FAX 0154-24-0411
アクセスカウンター
2022.7.1
107,800回